
毎月のスマホの通信料金を安くしよう
トップ> 体験レポート日記>スマホの毎月の通信料金を安くしよう
格安スマホで毎月の料金を安くする
2013年9月27日
スマホを持ってないと、ついていけないと感じた主婦の綾馬ちいです!
主婦だしガラケーでOKだろうと、使っていたスマホをやめて、パカパカのガラケーに戻したんだけど、周りのママ友がみんなスマホユーザーになってしまいました(´д`ι)
携帯会社のスマホの料金は高い!安くても7,000円くらいするでしょ!ほとんどメールしかやらない主婦には必要ないと感じて、ガラケーに戻したんだけど、LINE(ライン)をやるのにスマホが必要になっちゃいました・・
ガラケーでもLINE(ライン)はできるのですが、一回ごとにメールで届くので、まったく使えません!不自由すぎです。スマホユーザーはメールよりLINE(ライン)で連絡を取ることが多いので、私もスマホを復活させることにしました。お友達付き合いも大切だしね♪
プロバイダーのSIMカードを使うと安い
私が使っているのは楽天プロバイダーのSIMカードです。高速通信容量が500Mで毎月945円のみです。
家ではWiFiを利用して、外では楽天プロバイダーのSIMカード(3G)を使っています。スマホがLTE対応ではなく、3G回線なのでスピードはそんなに出ないけど、LINE(ライン)やインターネット検索、ナビアプリなどいろいろ使えて便利です
WiFiをONにして設定すれば、WiFiが使える場所だとWiFiに切り替わるので、通信容量が減らないので便利ですよ(^^)/
うちのパパはYoutube動画をよく見るし、LTEの機種なので量量が多い、BIGLOBEのLTE・3G(毎月1,770円)を使っています
※値下げになったので、月1,370円になりました♪電話はガラケー、ネットはSIMカードにすれば、毎月3,000円以内もしくは、2,000円以内で楽しむ事ができます(* ̄▽ ̄*)ノ"安いでしょ
今までドコモに2台分のスマホで2万円くらい払っていたのがバカらしく感じます。
楽天もBIGLOBEもドコモのエリアを使っているので、ドコモのスマホを持っている人は必見のサービスです。私の古いLYNXもREGZAも使えるので、一度自分のスマホが対応しているか見てみてはいかがですか?
毎月のスマホ代が高くてなげいている人は、2台持ちも考えてみると良いと思いますよ♪