アンとケイト!主婦の評判と口コミをチェック

最終更新日 2021年3月19日
アンとケイト基本情報 | ||||
合計収入 | 7,000円 | |||
会社名 | 株式会社マーケティングアプリケーションズ | |||
年齢制限 | 7歳以上 未成年は親の同意が必要 | |||
登録制限 | 市場調査会社・広告代理店業以外の方 | |||
ポイントレート | 1ポイント1円 | |||
最低支払額 | 500円 | |||
謝礼 | 楽天銀行・ジャパンネット銀行・その他Amazonギフト券・iTunesギフト券・ドットマネー・Pex | |||
手数料 | 無料 | |||
登録時のボーナス | 50ポイント | |||
お友達紹介 | なし | |||
アプリ | あり | |||
ASP | なし |
最新情報
★お知らせ★
- 2021年3月19日
- 2,000円分ポイント交換しました
アンとケイトの評判

Twitterでアンとケイトについて調べてみると、去年の5月ごろに起こった不正アクセス情報流出のつぶやきがたくさん出てきますね。
ネットで一番怖い事は不正アクセスによって情報が流出したり、ポイントを奪われたりする事ですが、どんなに大きな会社でも起こりうる事です
アンとケイトはあの一件後特に問題はありませんし、私はこれといって被害は受けていません。個人情報流出と聞くと、またか!と思うほど色々な会社が情報流出してますよね
私が勝手に思ってる事ですが、今のネット社会は色々な所で情報が漏洩していると思います。SNSやブログ、HPなどで個人情報をどんどん配信しているし、今更って感じもします
しかし、お金に関する情報はしっかりと守ってほしいです。アンとケイトはサイト自体は使いやすく、良い口コミが多いので、去年の一件は相当打撃になったと思います。
これからはセキュリティも強化され、しっかりと守られると思います
アンケートの量
私はアンとケイトから1日5通程度のアンケートが届きます。
高額案件もポツポツ届くので、稼ぎやすいサイトに入ります
ポイント交換種類
- Pexポイント
- 500ポイントから交換でき、翌月末日に交換されます
- Amazonギフト券
- 300ポイントから交換でき、1日10回まで交換可能です。ギフトコードは3営業日以内にメールで送られます
- iTunesギフト券
- 500ポイントから交換でき、1日10回まで交換可能です。ギフトコードは3営業日以内にメールで送られます
- ドットマネー
- 300ポイントから交換できます。ドットマネーを現金などに交換する時はSNS認証が必要です
- 銀行
- ジャパンネット銀行・楽天銀行は500ポイントから交換でき、翌月20日~振込され
その他の銀行は1,000ポイントから交換できます
- 日本赤十字社・ユニセフ協会
- 100ポイントから寄付が可能です
振込手数料
振込手数料は全て無料です!ありがたいですね
ポイント有効期限
最終のポイントを獲得した日より6か月間です
モニタ登録情報を更新することで延長されます
ポケットアンとケイト
ポケットアンとケイトは、スマホ版のアンとケイトです
質問は2つからどっちか選ぶ形なので、すっごく楽ちんで、回答がまったく苦になりません。かなり好きなアプリですね
- 国内アンケート
- アンとケイトのPC版アンケートに回答できます
- 試してポイント
- 商品やサービスを試してアンケートに回答する
- デイリー
- これが売りになってる2種選択式のアンケート(めちゃ簡単)
- ボーナス
- 毎週月曜日配信され、ランク別にポイントがもらえる
ランクは、ビギナー・トレーナー・チャレンジャー・マスターの4種類があり、アンケートの回答数でランクが決まるよ
ちなみに私はマスターです♪
- 海外アンケート
- アンとケイトの海外アンケートに回答できる
- チェックイン
- リアルショップに(お店)にチェックインするとポイントがもらえる!満喫とか飲食店とかね
- 動画視聴
- 動画を見るとポイントがもらえる(商品宣伝動画だね)
- ぽけまるブログ
- アンとケイトのお知らせとか、まとめとかあるよ
ポイントは合算できます
アンとケイトとポケットアンとケイトはポイントが合算されるので、パソコンとスマホの両方から稼ぐ事ができるのも、おすすめポイントになっています
PCしか持ってない人はアンとケイトを利用するしかないんだけど、ポケットアンとケイトの方がコンテンツも多く、ポイントもたくさん稼げるので、メインはポケットアンとケイト(ポケアン)の方がいいよ
アプリも軽くて使いやすいし、アプリでアンケートで稼ぐならポケアンがいいと思う
でもでも!アンケート以外の稼ぐ方法(お友達紹介)がないから、紹介料でドカンと稼ぐ事はできません
自分で頑張って、ポイントをコツコツ稼ぐのみですね。それでも毎日多くアンケートが届くので、やりがいがあります。
500ポイントから交換可能なので、月に1度は交換できる感じです
アンとケイトの収入表
アンとケイトの2年間の収入を表にしてみました。その他の期間の収入は、全ての収入を見てください
2020年
|
2019年
|
2019年の収入がほとんどないのは、ポイ活に力を入れていたので、アンケートモニターの活動はほとんどやってなかったためです(アンケートをさぼっていた時期ってことですね)
アンとケイトの評価
アンとケイトは、回答画面もシンプルで使いやすいので
私の評価は星3つです
★★★
スマホアプリの「ポケットアンとケイト」はアンケートアプリの中でも抜群に使いやすいと思います
2019年5月の不正アクセスによって情報が流出しちゃった事件はちょっと打撃になったと思うけど、今は改善されて問題なくアンケートも回答できるので、今から登録するなら大丈夫でしょう
これのせいかわからないけど、この時期に迷惑メールが大量に届くようになりました。セキュリティソフトで迷惑メール対策をしてるけど、それでも結構届いたので、情報流出なのかな~と思います(違ってたらごめんなさい)
しかし、それも数日で収まり今は特に困ったメールも届いていません。
どこで情報が流れるかわからないネット社会なので、自分でセキュリティはしっかりと管理してください。スマホもセキュリティソフトは必ず入れてくださいね。
アンケートに回答すると50ポイント(50円)がもらえます
関連ページ
私が実際に対面調査に行った様子を書いています。
会場調査平均謝礼4,000円、座談会平均謝礼8,000円!実際に会場に行った日記はなかなか読めないので、じっくり見て欲しいです
FAXアンケートについて書いてみました。